第一志望はSLOだけど、PomonaでもいいからとにかくCal Polyに行きたい!!
というか正直...入れなかったらどうしよう!という恐怖が大きくて、毎日不安な気持ちいっぱいで過ごしてきました。
今年でSLOに応募するのは2回目。編入先が決まらなかったら、日本に帰ろうか...とまで思い詰めていました。(^_^;)
選考の材料になるポートフォリオも仕上がってないし、他にやることいっぱいある中、大家さん(70代の性格がひん曲がったおばあさん...)とトラブルに陥り、すぐに引っ越さないといけないかも!という状況の中、パニックになってしまいました。
授業中にもかかわらず涙が出てきて、仕方なくクラスルームから出る。近くにあったベンチに座って、親友に電話を掛けたら 周囲に人がいるにも関わらずもう息ができないくらい大泣きしてしまいました。
友達になだめられ少し気分が落ち着いて、帰って休息を取る。
翌日起きると、Cal Poly PomonaからE-Mailが...
Congratulations! You have been admitted for Cal Poly Pomona for Architecture.
え?
え?
うそ?
まだポートフォリオも送ってないのに、合格?わけがわからなくて、泣き出したら 部屋にいた友達がemailを読んでくれました。
「受かったんだよ!」
嬉しそうな反面寂しそうな友達。それでも受かったと信じられないわたしのために、わざわざPomonaに電話して確かめてくれましたw
それでもやっぱりSLOに受かったらいいなと思うけれど、とりあえずPomonaに受かったことで得た安心感は半端じゃない!
本当に元気が出てきました!
5 Comments
初めてのコメント失礼します。まずは、合格おめでとうございます!僕も22歳の学生で、アメリカの大学で建築を学んでいます。というか、僕もちょうど先日、2016 FallのアドミッションでCalPoly Pomonaの建築(B.Arch)に合格しました!たまたま、CalPolyでリサーチをかけていたらこのブログを見つけました。よかったらこの機会にいろいろお話とかできたら嬉しいです!
ReplyDeleteゆうすけさん、こんにちは!コメントありがとうございます。同じくPomonaへの合格おめでとうございます!住まいはカリフォルニアですか?近々ポモナに行かれる予定などありますか?ぜひお話できたらと思います!(^-^)
Delete実は今はニュージャージーに住んでいて、そこの大学に通っています。たぶん3月半ば頃の春休みあたりに学校の見学に行こうかなと思ってます!
ReplyDeleteニュージャージーなんですね!ごめんなさい、Googleアカウントへのメッセージの送り方わかんなかったので、勝手にfbで探しちゃいました。(^-^;)今メッセージ送ったんですが、見られますかね..?
Delete見れました!
Delete返信しましたよ!