世界一周食の旅39:エチオピア

去年の5月になるんですが、アフリカ系移民の多いCity Heightsにあるエチオピアン・レストラン、Red Seaへ行ってきました。
完全にブログの記事にするの忘れてました。笑

各テーブルに置かれていたこのエチオピアの説明から、未知の国エチオピアの文化を学べるこのレストラン。お店の人も英語が微妙ですが、オープンです。

そもそもアフリカ系の料理を食べる機会がまず無かったので、どんな料理が出てくるのか想像もつかないまま、とりあえず色々なものが少しずつ食べられるプレートを下さいとオーダー...

この左手にあるスポンジのような変わった食感のものが、Injera(インジェラ)と呼ばれる主食になるもの。なんというか今までの人生でまったく出くわしたことのない物体にびっくり。
美味しいかと言われると...うーん、普通。少し酸味があります。沢山は食べられない。



肉料理はどれもスパイスが効いていてとても美味しかったです。
食後にはかなり濃いエチオピアンコーヒー。

エチオピアにはgursha(グルシャ)という、手で料理を友達(家族、恋人)の口に運ぶという慣習があり、これは愛情を表すのだそう。
一緒に行った友達と、せっかくなのでやってみる。なにしてんねんと突っ込まれそうですが、店のアフリカ人たちは逆に微笑ましそうにわたしたちのことを見てました...

食べ慣れているものとはさっぱり違うので、毎日食べたいかと言われるとやはり微妙なエチオピア料理ですが、文化も学べてとっても満足なランチでした。

Post a Comment

0 Comments