後悔することは沢山あるけれど

ここ過去しばらく、物事が起こってから思うこと。 

私の勘と言うものは、案外優れていて、大抵の場合正しい。

割と先が見えて、これから何が起こるのか、今どうするべきなのかと言うことは考えればすぐに分かる。

問題は行動力。なぜか、思った通りにすぐ行動することができない。

それの多くはためらいだと思う。時には、本当に自分が正しいのか自信がない。またある時には、新しいことへ挑戦する勇気がない。冷静に考えたところで、自分にできると信じることができない。


この間高校の時の親友と確か政治の話をしていて、色々な方面から考えなくてはいけないから、正しい・間違いと言うものが無くて、最終的に決断力が要されると彼女が言うのを聞いて、それは何事にも当てはまるのではないかと思わされました。

と言うのも、私はいつも正しいと思う選択肢を選んできていて、そのせいで答えが出せないことがあると言うことに気づかされたから。

時には正しい・間違いがない問題だってある。その時に要されるのが決断力なのだと。

もう合っていても間違っていてもいいから、自分なりに考えて決めてしまって、その結論に責任を取る。

そうすれば、少しは優柔不断が治るのかも。

Post a Comment

0 Comments