進み続ける

気がつけば前回の投稿より一年近く経ってしまいました。Σ(・□・;)
確か17歳の頃に始めたこのブログ(現在25歳)、こんなに長い間書くということをしなかったのは初めて。

書かなかった理由としては、人生に行き詰まりを感じていたからでしょうか。
頭で考えてこうしたいとか、こうすべきということは山積みになってるけど、いざ行動を起こすとなるとどうやったらいいのか分からない...そんなことが多い。
アメリカに来たばかりの頃は体当たりで怖いもの知らず(?)だったものの、失敗を重ねるうちに行動を起こすことが億劫になってしまったのかも。

やっとのことで編入した大学も、5年間という長すぎるプログラムの中で ただただ卒業だけを目的に時間がダラダラと過ぎ去っていくのを待っている感じで...。
今、ちょうど3年目が始まるところ。自分が何をしたいのか見失ってしまったんですね。

今日、Beverly Hillsに住むちょっとしたセレブ歯科医が自身の成り行きを語る動画を見つけたのですが
彼女は25歳で大学を卒業、子供を持つと同時に自分のオフィスを立ち上げ、更に28, 30歳の時にまたそれぞれ別のオフィスを立ち上げたそう。
40歳でその3つのオフィスを全て売り払い、退職してからは社会の役に立てるようにとあえて貧しい地域の子供達を担当した歯科医をしているそう。

はつらつとしたこの歯科医さんの話、妙に感心してしまいました。同じ女性として久しぶりにインスピレーションになる話が聞けて、なんだか元気が湧いて来たし、頭もすっきりしたような気がします。
歳ばかり取っていくけれど、せっかくここまで建築を学んだのだから仕事もしてみたいし、でも家庭や子供だって持ちたい。そうなるともう何を優先すればいいのか...
と思っていたけれど、両立することだってもしかしたら可能なのかもしれません。

思えば20代も折り返し、大学生活も折り返し。いつまでも若くない。
今がむしゃらにやらなければ、体力的にももう二度とそんなチャンスはないのかもしれない...。

人は同じところに佇んでいてはいけないんですよね。時は自動的に流れるから、そうなると相対的に見て自分は後退していることになるから。
ここ一年 地べたに寝転がっていたけれど、また起き上がって走り出せるように 今こそ自分の背中をプッシュしたいと思います。

Post a Comment

0 Comments