今ちょうどGossip Girlのシーズン1を見終わったところです^__^
超遅いですが(笑)ずっと見れんかったし、時間があるうちに全部見ようと思って。
原作は何巻まで読んだっけ...(?_?;)覚えてない。
新しく感じるドラマさえ、5年前(2007)に始まったんですもんね...
ファッション雑誌で何度も読んで、登場人物が着てる服のデザイナーとかまで覚えてるくらい...キャラとか、誰がくっつくとかも何となく知ってて、リアルタイムで見てた人よりはドキドキしんかったかも。
でもいいよ!←?
アメリカのハイファッションって、やっぱりやぼったい!!
ダッフルコート、スカーフ、フリルのついたドレス、ヒールパンプス、ラルフローレン。
オレンジ、グリーン、真ピンク...
真剣にアメリカ人にしか似合わへん。
でもJennyのこのスタイルは可愛いかったし真似したいなぁ〜。
わたしのお気に入りキャラは意外とChuckかな。笑
Blairといがみあってるコメディみたいなところが、このドラマの抜けというか、そこだけ2人とも素っぽくておもしろい。
何だかんだ言っていいコンビや〜。
うーん、SerenaとNateも好きかなぁ。
Serenaは...というかBlakeは、やっぱり実兄のEricに似てる。声が、もうやばい!!!!
Serenaの天真爛漫な役のイメージにぴったりで好きやなぁ。
Nateは文句なしにcute!優柔不断やけど、何か自分を見てるみたいで 気持ちがよく分かってイライラしいひん。笑
Blairは最初のビッチなイメージがずっと残ってて、、笑
お金持ちって、二種類いますよね。
Serenaと弟、Nateとかみたいに、全てを持ってて苦労・競争なく育ってきたゆえに、心が広い 生まれつきの誰にでも好かれるタイプ。
もう一つは、BlairとかChuck、彼ら全員の両親たちみたいに、富と名声にとらわれすぎた欲望まみれ(笑)なタイプ。
元の性格かぁ〜。
お気に入りのシーンは...ep17かな?SerenaがGeorginaに追いつめられてる時に、Blair, Nate, Chuckって 元祖アッパー・イーストサイダーズが集まるところ。
集合するとものすごい迫力ww鳥肌たった。
普段は散々お互いいがみ合ってるのにw、こういう本物の家族みたいなシーンを見ると、
結局、それが彼らなりのちょっかいなんかなって思ってしまう。
ゴシップガールって結構過激って聞いてたんですが、リアルアメリカのティーンエイジャーはこんな可愛いもんじゃない...。 やっぱりTVで放映できる内容はたかが知れてる、って言ったら変やけど!
どんなに性格悪い人が出て来ても、どんなにクレイジーな世界の話でも、よく考えると心温まるストーリーになってますよね。
そういうの作るアメリカ人って人間らしくていいなぁ。
差別があって、貧富の差が激しくて、リッチばっかり得をする国やけど、それでも人として一番大事な 人情みたいなものを最後まで忘れへんのって、結局この国の人々なんちゃうかなぁって時々思う。
話がめっちゃ反れましたが(笑)
あとep18で、The Kooks の"Do You Wanna"が二度も流れてびっくりしました。
他にもシーズンを通して、いくつも知ってる曲が...インディー音楽がメインストリームになってるって矛盾した話ですよね。
シーズン5までがんばって見切ります〜!
0 Comments