本日のおしながき
・学校が始まって2週間
・アメリカに来て1か月半
・やっぱり建築士になる
・やっぱり日本には帰らない
・日本人が多すぎる件
学校はクラス登録・辞退でごちゃごちゃの2週間が終わり、クラスが確定しました。
「ロック・ミュージックの歴史」のクラス...割り込み成功!☆
ほぼ望みなしやったけれど、最終日に 最後から2番目に入れたという
おかげさまで月〜木曜のお昼からってカンペキな時間割で 願ったり叶ったりです。
もう一つのミュージックのクラスとカウンセリングは落として ロシア語(5単位)・ESL(5)・Music(3)=13単位になりました。
それぞれ予習・復習に時間かかるのですが、週3休みなら何とかなります。
この1ヶ月半の間に、わたしの英語は上達したのかというと...
おかしな話、逆に急下降中です。笑
なんでかは不明。不明すぎる...。
どっちにしても全然ペラペラではないけれど、ちょっと前まで思ったこと思ったままに 調子いい時はネイティブさえぎる勢いで喋ってたのに(笑)
最近口を開くのがうとましい...
突然感覚を失った感じ(;_;)
その他はうまくいってるかな?
みんな親切で楽しい人ばっかやし
食べ物も餃子とカレー以外は、アメリカのの方がすき!
わたしがアメリカに来たのは、何か勉強したいことがあったとか 立派な理由ではなく、アメリカに漠然とした憧れを持ってのこと。(やから留学してると言うのも言われるのも、すごく抵抗があります…。)
来たいからというだけで来た自分のいい加減ささえ忘れずに つつましく生きれば、それでいいやと割り切って(?)いました。
けれど来てしまったからには、アメリカが好きっていうだけでは生計立てられないですし、
わたしのことよく知らん高校の友達とか おばあちゃんとかには、なんかすごい事しに行きよったと思われてるので(笑)面目が立たないのです…。
やから アメリカバカすぎて、ほかの事についてよく考えられないながらも 一級建築士を目指すことにしました。
何か仕事はしなあかんけれど、適職探ししててもらちがあかんし そもそも仕事という行為に対してのアイデアがない。
とりあえず一番興味があるもの もう何でもいいから1つ決めてやってみます。
あかんかったり、他に見つかったらやり直すつもりです。とりあえず何かやってみな分からへんままですもん。
それから頭の上がらないお方に ちょっと叱責されまして、このままぼやーっとしてる場合じゃないなぁと思い直し...
今学期終わったら帰るなんて投げやりな事言っていましたが、やっぱりやめます。
何とかなるかわからないですが、すべては気合いの問題な気がしてきました。(違う?)
一時帰国はしたいけれど、、もう日本に住むものですか〜!
最近思うのが…サンディエゴ、日本人多いなぁ〜...
聞いてはいたし、覚悟の上で選んだ土地なのですが カレッジ内だけじゃなく ちょっと出歩いたら すぐ日本語トークが聞こえて来る
ガールズ!旅行に来たのではないでしょう?と突っ込みたくなりますが、わたしも人のことは言えず…
逆に日本人やから喋らへん、仲良くしいひんって なんかやらしいですよね?嫌です。
そんな事言ってるうちに、日本人の友達がいっぱい…
ここは英語伸ばすのに向いてない場所やと思います。
編入先、サンディエゴ離れたくなくて ダウンタウンにある建築の学校を検討していたのですが
やめます。辺境地を探すことにします。カリフォルニアから出ようと思います。
では お休みなさい!
0 Comments