今日バイト先に、高校の時の担任が来た。
会ったのはほんの数十秒やったので、こっちは気付いてないフリして完全に店員モードやったんやけど。。向こうは気付いてたような気付いてなかったような。笑
教え子が可愛いというタイプの先生ではなく、クラスでも進路面談で、学校の体裁ばかり考えて 複数の生徒に全く同じことを言っているという評判で、
頭は良いのかもしれないけれど、利己的で表面だけの人という印象だった。
当時わたしは進学校独特の大学受験命って雰囲気にすごく疑問をもって反発していたので、皆みたいに成績を気にしたり、勉強が一番大事って姿勢がなかったんですよね。
それよりも洋楽を聴くことに夢中で。
今思えばどんな異端児ですかって感じやけど(笑)
やっぱりあの学校の受験が大事で、とにかく良い国公立に入って、良い所に就職することが一番という考えは、安易すぎると思う。
あんな環境にいると、自分が本当にやりたいことを考える努力さえしない。
で、彼女はわたしのそういう斜に構えた態度が気に入らなかったみたいで、わたしのアメリカ行きのことも全く相談に乗ってくれなかった。
面談も持ってもらえなくて勝手にやってって感じやったし、大学のアプリケーションに必要な高校の書類を頼んでも発行してくれなかった。
今思えば、わたしのこと全く知らない他人にわたしの可能性を信じろっていうほうがおかしかったのかもしれないけれど...
そんな会いたくないどころか見返してやりたいやつの一人に、日本でバイトしてるところなんて見られたくないですよね、当然w
正当な用事があって日本に帰ってきてて、しかもその用事がアメリカ永住権申請で、
後ろめたいことはまったくないはずやのに、
あ、やっぱりアメリカに行ってだめやったんやって陰で笑われそうで。
ま、結局は人生で出会う膨大な人の中で 自分に取って重要な人なんてものすごく少数で、
それ以外の人はどうでもいいはずなんですけどね。
いちいち気にしてしまうわたしはプライド高すぎなんすかねw
0 Comments