かわいい隠れ家 (ミミ・ザイガー)


現代の便利さやものであふれた家の在り方を見直す、という視点で書かれています。

『すべてをお金で建てるのではなく、「いま在るものに生かされている」という謙虚な姿勢』で建てられた家たち。
建築の授業で作ったツリーハウスや、島の上の家も、こういうスタンスで作ればよかったのかも。

川の上に建てられた「橋の家」や、斜面に洞窟を掘った「地中の棲み家」などが特に面白いと思いました。
「ケーキの館」は傾斜をそのままにして、地面を削らないという発想。なので中は傾斜なのですが、吊り下げ式のいすなどで上手いことなってました。
面白くても、住みにくかったら意味ないもんね。

二見書房の愉しい住まいシリーズは、一風変わった発想の家ばかりチョイスされていて すごく刺激になります!
英語名や建築家も書かれているので、気に入った建物を検索しやすいところもすきです。
集めたくなるなぁ〜(*´艸`)

Post a Comment

0 Comments