英語がペラペラになりたい

明けましておめでとうございます!
わたしにとって、アメリカで初めての年越しでした☆

久しぶりに英語について書こうと思います。

わたしの目標はいつだって英語がペラペラになることでした。
もっと細かく言うと、日本人としてのペラペラじゃなくて、ネイティブレベルのペラペラ。
昔からいつかネイティブと同じ様に話せるようになりたいと思っていました。ていうかネイティブになりたいと思ってましたw

そう、ずっとわたしの夢はアメリカ人になることやった!!笑

そこが目標やということを踏まえての英語の学び方なのですが。

言語って互いに翻訳されることはできるものの、それぞれは全く別物なんですよね。
ある言語がその国の文化の中で育つから、特殊な表現や言い回しが生まれるわけで。
お国柄や国民性が言葉に出るわけで。

やから英語を話す時はアメリカン・マインドでいることがけっこう重要なんやと思う。
当たり前やけどネイティブ・スピーカーになるにはネイティブになるしかないんです。

ということでそれを踏まえて、
これから英語は英語で学ぶ方式でいきたいと思います!

今まで意味の分からない英単語は日本語で引いてたんですが、これからは英語で引くのにチェンジします。
日本語で引くと的確な訳を見ることで感覚がつかめるんですが、その感覚って日本で培われたものであって。
別に翻訳家になりたいとか、将来の仕事に英語を生かしたいわけではないので、訳せなくてもいいと思うんです。
英語と日本語を全く別のものとして自分の中に置いておいてもいいかなって。

わたしの英語力は、日本人としてはペラペラに入ると思う。
言いたいことを伝えられるし、人の言ってることは分かるし、読んで理解できるし、正しい文章も書けるし。

でも流暢かって言われると違うと思う。
アメリカ人の英語からはほど遠いと思う。
色々トライして、ネイティブスピーカーに少しでも近づける一年になればいいな!

Post a Comment

0 Comments