後期末試験おわり

わーテスト終わった!! 先週からの日記を、ひとりごとのように書きます(?) テスト一日目(木曜日) 古典1時間のみ、放課後おかだっちに英語を教える テストはまぁまぁ(.^.) おかだくんホンマにおもろいし気合うわー 楽しかった!! というか普通に英語分かってるやん(笑) 二日目(金曜日) Writingと数学 なんか途中で急にやる気が失せた ので微妙・・・ 終わってから、あいこの家におじゃましました♪ バスいい時間のなかったから電車で行ったら、みなみと一緒やった! 最近会いたいな~って思ってたばっかやったから、いっぱいしゃべれて嬉しかった ゆっきーなにも会いたいなぁ・・・(;_;) 今日メールでもしてみようかな。 あいこの家に到着(.^.) なぜか自分ん家より落ち着きます(笑) 昼食に ミートソースのパスタと大根のサラダとスイートポテトをごちそうになりました。 メッチャおいしかった!! 写メとっとけば載せられたのになぁ。 行く時間遅かったからつかの間やったけれど、楽しかったし和んだ~。 ありがとうー!! 土曜日 担任の先生と母と三者懇談 日本の大学受けることに・・・!!(力試しとして) 先生の受験に対する考え方、わかったけれど わたしとは違う(´ω`) 先生と話していろいろ考えた結果、今のところ出た極論 わたしは妥協できひん性格+信じがたいフリーさやから、「受験勉強」がキライなんや!! たとえば(また始まった・・・) 数学の問題一問解くにしても、それに使う公式の意味が解らへんと、 納得いかへんままそれを使っていい点取るのはイヤ。 自分なりに考えて0点の方がマシ! でも世の中はそんなん言ってたら、生きていかれへんのですよね。 それで数学で赤点取って留年してたら、「何してんねん!」ていう話になるわけで・・・ じっくり考えたり試行錯誤するのもいいけど、せなあかんことはせなあかんのです。 一応ワカッテマス。 でも!! わたしなら、ただ納得行かへん公式を丸暗記して解くより、留年を選びます。 これは例え話ですが、 そこが ただただ一点でも点を多く取るための勉強 である受験勉強が嫌やと思う理由であり、 わたしと周りとの違い(というか、わたしが現代社会になじんでない理由)である と思ったんです。 けど先生にちょっと言わせてほしい(あん時考えまとまらんくて中途半やったからここで・・・) 皆のやり方が間違ってるとかどうとか全く何も思ってへん 人は人やし! けどわたしにもそのやり方で行けってゆうんなら、話は別やわ。 押し付けられたら、「それは間違ってる!」ってゆうしかないやんか!? 自分が正しいと思ってるやり方と反対やねんから! (怒) ・・・ブログでキレる(笑) でも筋通ってますよね?!づべこべ言われたらそらキレますわ。 まぁそれは置いといて、わたしの今後の課題は、考える中で いかに結果を出すか(結果を気にする性格になるか)やと思いマス。 そこが自分と世の中との折り合い所やと思います、以上! あーやっぱり長くなってしまった・・・ でわ日記に戻ろう 日曜日は家で勉強 月曜日 地学、政経、現文のテスト 現文明日やと思ってた!でもしょせん日本語(←なめてる)・・・しかも簡単やったしラッキー^^ ほんで今日、火曜日 Reading、世界史 世界史ノー勉やししんだ・・・勘や。 Reading簡単!真野先生ありがとう 終わってからせいなチャンがやって来て、どっか食べに行こーって誘ってくれた けど現文のワークの提出日間違えてて出してなかったから、すぐ行けへんかった↓ ちゃちゃーっと30分ぐらいでできたけど、待たせてしまってゴメン(;_;)! ほんで例のめっちゃおいしいラーメン屋さん(←女子高生じゃない・・・)でとん塩食べて 無印とか本屋とかお菓子見て 何をしたわけじゃなかったけど楽しかったー!! 帰りのバスで携帯の心理テスト受けさせられて(笑)、診断結果「おしんタイプ」やったけど わたしが降りなあかんかったから謎のまま・・・ おしんタイプって何やねん?!80年代!! あー楽しかった 自分でもなんでこんなにせいなちゃん好きなんかわからへんくらい好き(笑) バス停一緒のかれんちゃん(めっちゃいい子でカワイイ!)と ちょっとしゃべって 帰って来て今 また来ます! *追記* 英語で書いてたもうひとつのBloggerやめてTumblrに移行したため 前のBloggerのリンクこっちに貼ります(.^.)自分が見るためにやけど(笑) 暇なときに右からどうぞ・・・どれもオススメ!

Post a Comment

1 Comments

  1. あいこより☆↓
    力だめしか、、
    大変や思うけど
    頑張ってね!

    ReplyDelete