実は最近、虚無感に悩まされていました。
平和なんだけど、平凡。全てにおいて、モチベーションが湧いてこない...
一番の理由は、Cal Poly Pomonaの建築のプログラムにがっかりしたことでしょうか。
教授たちは上の学年のことで忙しいのはわかりますが、色々ずさんすぎて...。
あとはもうただ単に、学校に行くことに疲れてるのかな。同じことの繰り返し。学生生活長すぎやろって。笑
最近Regenerative Studiesのクラスで、食品汚染や医療制度、貧困層が多すぎるなど、すべての問題はトップの人々のモラルの欠如(私利私慾的な考え方)から来ているということを学びつつあり、アメリカの社会問題は根深いということを改めて思い知らされました。
わたしが問題解決に貢献できるかできないかは別のトピックとして、アメリカは老後は(お金がものを言う)暮らしにくい国だなぁとますます思うようになり...
ふるさとほど良いところはないし贔屓はもちろんありますが、日本は相対的に見てもいい国。卒業を機会に、帰るという選択肢もありやなと思いました。
建築なのでライセンス取得のこともありますが、このタイミングで帰国しないともう帰らない気がしなくもない。なんといっても日本の家族をいつまでも放っておくわけにもいかないし...
どっちにしても時間は十分すぎるほどあるので、ゆっくり考えていこうと思います(^-^)
0 Comments