今夏日本に帰省したときは 2か月程度でアメリカに帰る予定やったので、プランはそのままで。
ところが 日本にしばらく残ることになり、遣わないのに払い続けるのもばからしいし
わたし外国人でソーシャルセキュリティ#持ってないから、アメリカ人の友達のアカウントに加入していたんです。
問題はどの番号の持ち主が、いくら遣ったのかわからへんってこと。(それ自体サービスおかしいんですけど。。)
更にその友達が別の外国人をアカウントに追加、3人分で事態はますますややこしくw
それも踏まえて、10月になってようやく解約することに決めました。
まずT-Mobileに電話を掛け、海外に引っ越したので解約したいと。
その場合、解約料は払わなくていいそうで(^o^)
しかしその申請がややこしい。
一旦電話を切って、確認するために別の日にかけ直しました。
さー、ここからが大変です(笑)
掛け直すも、この手続きを知っている人に繋がらない。
何度も同じことを違う人に説明し、を繰り返し
最終的にやっと話の通じる人に当たりました。
もう、アメリカで生活する上でこういう粘り強さというか、自分の思うようになるまであきらめないしつこさは必要不可欠です!
こういうところ鍛えられたお陰で、今日本で生活するのがとても楽。(笑)
そしてT-Mobileにもしっかりしてほしいですね、
毎回なんかトラブルがあると、尋ねる人によって答えが違ったり内容を知らなかったりするのは本当勘弁してほしいです(^_^;)
*追記*
11月に入り、やっと契約が解約されました。
しかしその直後からスマホがWi-Fiで使えない!!
なんと、解約したスマホはWi-Fiで接続できないそうです。
まさに機種代払い終わったばっかりやのに...(T____T)
しかもそれをどうにかする方法はないのかと電話したら、ないと言われ→違う人に代わりますと言われる→自動音声に接続され、電話が切られる。
たぶんT-Mobileの電話係はそういう風にやれって言われているんですね、いつも代わりますって言われて自動音声になって切られる。
初めはミスやと思っていたけれど、何度も電話してようやく分かった...。T.E.R.R.I.B.L.E!!!!!
多分こんな感じで、払わなくて良いはずの解約料も払わなあかんねんろな...。
でもその件は戦えるところまでは戦ってみる。
ほんっとうにT-Mobileのカスタマーケアは信用できません。こっちは信頼してヘルプを求めてんのに、そういう態度って信じられへん。言うことも口からでまかせやし。
他の携帯会社は使ったことないから、もしかしたらアメリカの携帯会社は似たり寄ったりなのかもやけど...。
とにかくわたしはもううんざりなので、アメリカに帰ったら他のところで携帯買います(T_T)
皆さんも契約・解約の際には十分に気をつけてください!!
0 Comments