それがどうやらI-485らしい。
アメリカの書類って、確定申告にしろなんでこういう番号なんですかね?ややこしいよ(・ω・)
関連の書類、こちらのサイトに日本語で分かり易く書かれていたので、自分用にコピペさせていただきます!m(_ _)m
G-325A:経歴書。出身地や両親の名前、アメリカ国内で過去に住んでいた住所など自分の出自について。I-485を出すのにこれが必要になる。
I-130:外国人親族のための嘆願書。結婚ベースの場合、配偶者の滞在資格の変更をお願いしますという書類。
I-864A:扶養宣誓供述書。年収が連邦法の定めるPoverty guideline(貧困ガイドライン)の125%に満たない場合、申請者が生活保護を受ける必要が無いことを証明する。
これを提出する人はジョイントスポンサーと言い、Poverty guidelineの125%を満たしていない申請者の金銭的援助をしますという宣誓をする書類でもある。
I-485:滞在資格変更申請書。その名の通り滞在資格の変更を申請する、メインの書類。
I-765:雇用許可申請書。これを提出するとグリーンカード承認待ちの間でも仕事ができる(学生ビザ保有者もキャンパス外で働ける)。
てことは、わたしはI-130は提出しなくてよいのか?
見た感じ、USCISのサイトのGreen Card Based Formsというページに載ってるのが必要な書類みたい。
できれば弁護士さんの手を借りずに、自分で全部できたらいいなぁ!!
0 Comments