アメリカの銀行口座

昨日、Chase Bank のアカウント(口座)をオープンしてきました。

別にChaseがいいってより、友達のお姉ちゃんが働いてて新しいカスタマーを必要としてはっただけやねんけど...

アメリカの銀行口座って、日本と違って口座維持費がかかるんですよね。
それからchecking とsaving という二種類の口座を持たされる。

ちなみに今まで1年間Wells Fargoを使ってて、始めはカレッジプランをオープンし Checking accountからSavingへ毎月一定金額トランスファーされる代わりに維持費はただという契約...(一般的な無料パターン)

やったんですが!!

半年ほど経って、ふと明細を見ると毎月サービス料として$15引かれている...。
アメリカの口座は普段使わんし しばらく放っておいたんですが、けっこうすごい勢いで残金取られてくので(笑)ついにある日銀行へ文句を言いに。

銀行員によると、わたしが口座をオープンした後にカレッジプランのサービスは終了したらしい。早く言えよ!w
(いや、もしかしたら手紙来てたのかも...。Wells Fargoからの手紙一度も開封したことなかったから)

とにかくそれは困るって言ったら、$3/月のプランに変えるけど、一定金額を口座に維持してる限りは無料になる(もう1つの一般的な無料パターン)と言われました。

一定金額以上キープしてたので、その$3は無料になってたのですが
Wells Fargoの意地汚さが気に障ったのでクローズすることに。笑

でもChaseも同じで、checking からsaving へ一定金額送金される条件付きで無料になるカレッジプランをオープンしました。

Chaseは小切手が無料じゃなかったので、それならWells Fargo早まって閉じんでもよかったかなって今になって思ってるw
でも維持してると後々厄介そうやもんね。

あーいっそ口座持ちたくないぜ。
アメリカの銀行、何かお金に汚くて嫌いやー。
それが仕事なんでしょうけれども(*_*)

Post a Comment

0 Comments