そうそう、それで今日 アリエルとSDSU(サンディエゴ州立大)の生徒がドーム(寮)で突然死した話をしてて、
ふつうに考えて死因はパーティでのドラッグのoverdoseやろなって感じなのですが(留学生のわたしでも分かる)
死亡した男の子の親は 知らないのか面目を守りたいのか、ニュースで懸命に「うちの息子はドラッグなんてやってない」って訴えてはって、
アリエルがそれに対して「they never know what we go to college for(親はうちらが何のために大学に行くのか知るわけない)」と一言。
それを聞いた時かな、ふと将来自分に子供ができた時のことを考えて、
アメリカで育てたくないなってハッキリ思ったんですよね。(アメリカ人に失礼やけど)
パーティ、ドラッグ、セックス、アルコール、タトゥー、
わたしが認識する”みんな(=一般的なティーンエイジャー)が経験してること”、普通に感じることでも、自分の子供に当てはめたら冗談じゃない。
(もちろんいろんな子がいるわけやけど、はっきり言って週末の予定がパーティじゃないアメリカの大学生って「ガリ勉」とか「変な子」とか、「何か事情がある子」くらい。)
わたしは日本の常識を養って来てるから、自分の身を”護れる”けれど
アメリカで育った子供はアメリカの常識を身につけるわけで、
でも自分の子供には、アメリカのキッズの「常識」の中で育ってほしくない。手強すぎるもん。
やから大学出て、少し働いて、運良く結婚することになったら(笑)日本に帰ろうと思う。
まぁ家庭持たへんたら好きにしたらいいんやけどね。
0 Comments