今のホストマザーがまさにそう。
すごくいい人なんやけど、
人へのギフトや自分の下着、ヘアブラシをthrift shop(リサイクルショップ)で買ったり、
逆に自分がもう着ない下着や服(=誰も着ないもの)をよかれと思って寄付したり、
食費を削りに削ってちゃんと栄養のあるもの食べなかったり、腐りかけた物でも捨てずに食べたり、子供に習い事させなかったり、、挙げるときりがない。
けちすぎる!とか言っているのではなく、
何と言うか、感覚の問題で...わたしからすると異常に感じます。
だって誰が使ったかわからないブラシで髪とかそうと思いますか?!人のブラシは使うなってよく言うのに...
いくら寄付って言ったって受け取る側にも尊厳がありますし、
人にプレゼント買う時にけちるなんて。
あんな祖末な食事で体悪くしないわけがない。
子供から教育の機会を奪うなんてもってのほか...。
(※彼女は貧乏性なだけで、貧乏ではありません)
まぁ人それぞれなので、わたしが何か言う権利はないのですが、
とにもかくにも どんな金銭的どん底に陥っても、ああだけはなりたくない!!
なので生活が苦しくなった時に我を忘れないように(笑)、ここにメモってる次第です。
ルール
1、人にはお金を遣う。
2、健康を大切に。
3、性格までけちにならない。
わたしの倹約の美学です笑
わたしの倹約の美学です笑
でもこれってルール以前に常識やんね。
0 Comments