ビザ・面接の様子
6時50分に家を出て、領事館に着いたのは9時45分(どんだけ不便!)
わたしの面接の予約時間は10時でしたが、別に何時に行こうと(遅れない限りは)いいみたいです。
大阪の総領事館での面接、わたし自身詳しいことがわからなくて困ったので 今日の体験を書きたいと思います!
服装は シャツにカーディガン ジーンズにスニーカー(ハデなやつやけど問題なし)
何でもいいのですが、他のビザではスーツの方もちらほらいらっしゃいました。
わたしの後ろに並んでいたおばさんが、ずっと「ジーンズはちょっとどうこう…」みたいなことを旦那さんと喋ってはったので(笑)、そういうつぶやきが気になる方はきれいめのスカートなんかがいいのではないのでしょうか。
でも8割がジーンズでした。
建物自体は普通のビルというか… 大使館ほどたいそうなものやないんですね。
大阪駅から徒歩15分 のはずが、辿り着くのに30分程かかりました…。
聞きつつ行ってたからかな。地図忘れていったもんで…(-_-)
着いて、外(玄関前)で書類チェック と液体ものを預ける。
飲み物はもちろん、目薬なんかもあかんみたいです。
しばらく並んで玄関に入って、カメラ 携帯 刃物なんかを預けて 空港みたいにカバンはスキャン、自分もゲートを通ります。
通った向こう側で 座ってまた待機。
4、5人まとめて呼ばれて、エレベーターで三階に上がる。
降りてすぐのチケット販売の窓口みたいなところに、(学生ビザの人は)ディズニーランドみたいにロープに沿って並びます。
わたしは初め てっきりこれが面接やと思ったのですが、その窓口は受付でした。なんや…。
そこで用意してきた書類をチェックしてもらいます。
わたしの写真は おとつい書いた通り背景が真っグレーやったので、ぜったいひっかかると思っいつつ出したのですが!
普通にオッケーでした。なんで?!
一応ほかの方のもチラ見してみましたが、けっこうグレーが多かった気がします…。
ただ I-20の署名欄が書けていなかったので、それをその場でサインしたら チェックは終了でした。
サイン2ページ目やったし気づかへんた!
その後は階段で二階に移動して、おんなじような窓口でいよいよ面接です。
今日は平日やったし少ない方やったんやろうけど、ざっと30人くらいは並んでいたかなぁ?
面接官は男性と女性、2人ともアメリカ人。
自分の番が来るまで、聞こえてくる他の方の面接の質問を聞いて 自分も答えを用意したり ぶつぶつ言ったり。
面接官は明らかに男性の人の方が厳しかった。
もうひとりが3人通している時間に1人のペースで、面接官によって違うなぁと心底思いました。
わたしの番が…女の人!!神様ありがとう。
ビザ取得される方が一番気になるのって、やっぱり面接内容ですよね。
わたしの場合…。
面接官「おはようございます」
わたし「おはようございます、よろしくお願いしまーす」
書類を渡し、両手の指紋を機械でスキャンします。
「今は大学に行っていますか?」
「いいえ」(「いいえ」なんて言葉、生まれて初めて使った!笑)
「何歳ですか?」「18歳です」
何やらパソコンに打ち込まはる。
「デジュグラージュエイロムアイスクー?」
「・・・
(…ああ、英語!Did you graduate from high school?)
Um・・・Yes.」
いきなり英語になったので、ちょっと考えてしまいました(笑)
ほっとした顔でうなずく面接官さん。
「How long will you stay in America?」
「For five years.」
…
「Congratulations for your scholarship!」
「Oh, thank you.」
やっぱアメリカンやなぁ。
「***?」
「Pardon?」
うっかり聞き逃す。ガラスが厚いのか 声はあまり聞き取りやすくないです。
「Are you studying English in college, or taking general study classes?」
「Ge-ge-general...
なぜかgeneralが言えなくてかむ。けれどうなずく面接官さん。
「All right, the place you're going to go is close to Mexico. DON'T enter, Mexico is dangerous.」
「Uh-huh, I see. Thank you very much.」
「あなたのビザは発行されます」
終わり!他の方に比べてメッチャ短かった。
わたしが勝手に思ったことは 笑顔で人間性をアピールするのが大切やということ!!
たとえ緊張してても 無愛想やといろいろと問いつめられかねない気がします。
あとなんかしらボロが出えへんように 時間をかけてでもよく考えて答えることが重要やと思います。
いかに禁句(将来アメリカで働くつもりやとか)を言わへんか、ですね。
あとは1階へ階段で戻って、荷物受け取ったら帰れます。 すべて終わったら11時でした。
意外と、意外と 何もかもアバウトでした!全然緊張する必要なんてないんやろうと思いつつ アルコールの匂いがせえへん病院みたいな(笑)慣れへんところでやっぱり少しドキドキしました。
並んでいた人は、大方押しの強そうな人か マイペースな人って感じでした。ざっくりすぎて今日の皆さんに申し訳ないけれど…
アメリカにいる日本人ってやっかいそうやな…。と、一人で思っていました。
無事終わってお仕事の服と靴がほしかったので、なんばか迷ったけれど結局心斎橋へ。
お昼ご飯は インド人のお兄さんたちが経営するインド・ネパール料理店で(まい、もはや一人でも行ってきたで!)
めっちゃおいしかった!! ナンはものすごくお腹ふくれること まいと確認ずみやったからミニランチにしたのに、布団かと思うほどでっかいナンが出てきました…(笑)
買い物は仕事で着れへんようなTシャツと、スパンコールのついた可愛いスニーカー(笑) あとはめずらしいスカーフを買ったけれど、これは仕事でも使えるかな。
仕事の先輩方と家族にお土産を買って、3時には出発。のんびり帰ってきて今です。
あ!携帯の充電器(むだに海外でも使えるもの)もちゃんと今日買ってきたので、もうばっちりです。
返信してなかった方々本当にスミマセン。
今日で一回り成長できたかな?!?
おつかれさまでした。
0 Comments