今後の人生設計図
今のところの将来の予定を書きたいと思いまーす!
2011.3月 高校卒業
: バイトをして資金作り&英語の勉強
6月? 渡米・・・カリフォルニア州サンディエゴ予定
カレッジや大学付属のESL(英語力をつけるクラスみたいなもの)を受ける
8月? コミュニティカレッジ(2年制大学)入学
: リベラルアーツ(教養課程)履修
2012.6月? コミカレ卒業、ユニバーシティ(4年制大学)編入
: 何かを勉強
2014.6月? 大学卒業
肝心なところがアバウト(「何かを勉強」って・・・)なのですが、こんな感じです。
今迷っているのは、
1.どこに留学するか。←これが決まらないと学校も何も決まらない・・・
2.カレッジ入学前にESLをとるか。←とりたいけど余分にお金がかかる!
です。
最初はサンディエゴへ行く気満々だったのですが、
村松さんというお方にお聞きしたところ、
国境・海に近い、税金が高い場所は危険な可能性が高い、とのこと・・・。
なっとくです。
むらまつさんは、アメリカの大学留学経験のある、静岡にお住まいのとにかく素敵(!)なお方で、
この間静岡に行ったときに 見ず知らず同然のわたしのために時間を割いてくださり、いろいろとお話をきかせていただきました。
こういう風に 先達に助けていただけるのってすごくありがたいことですよね。
感謝して、次は自分の後輩に親切にしよう、と思わされます。
話はずれましたが
もともとカリフォルニアに惹かれたのも、やっぱり漠然としたイメージ(青い空きれいな海ハリウッドサインみたいな)だったので、変更のよちは十分にあります↓
これからサンディエゴの犯罪件数とか、治安について調べないといけないです。
ESLは、留学にかかるだいたいの費用を計算して(←これもむらまつさんのアドバイス!)、バイトもちゃんと考えて、余裕がありそうなら行きたいです。
あまり資金面で親に頼りすぎたくないので・・・(反対材料になりかねんし↓)
じゃあまた調べた結果報告します(^▽^)
0 Comments