今日は今秋最後の月曜日ですね。
バイトオフやったので、やっさんとランチして あとは家でのんびり。
Falling Overnightっていう映画を見たんですが、ばりばり現代アメリカの若者の話で 若干というかすっごくアメリカシックになったよ。w
いや、しかし良い映画やった。おすすめです。
あーあ、仕事行くのはそらしんどいものやけれど、オフの日はやることないから逆にけっこう苦痛やったり。笑
なんだろな、日本にいるのは平和でいい。ストレスが特にないし、ほんと平和。
でも同時に 同じような毎日を繰り返して、アメリカにいたときのような生きてる感がないのも事実。
暇人っていうか。毎日が...味気ない。
こんな中でもモチベーションが下がらないように、目標を持ってみたり いろいろ工夫するべきなんでしょうね(^__^)
さて11月も終わりということで、気の早いわたしは今年の締めくくりと来年の抱負を考え始めるわけですが...w
まず今年中にやり遂げたいこと。
なんだろな?なんもない気がする。笑
とりあえず家族を大事にして、家のお手伝いを沢山することでしょうね。
唯一無二の家族の側にいられることってこの先もうないかも知れへんし、それが第一優先事項。
それから、今20歳やから 30歳になった時「10年続けてること」って言える何かが欲しかったんやけど。何も思いつかん。
10年間のピアノ経験を生かして、ジャズピアノやりたいなって思ったんやけど、アメリカにピアノがないと継続することは難しいし。
来年は。...なんやろな。
今日ロシア語検定の結果通知と一緒に合格証が届いて、なんかそれがすごく励みになったんですよね。
英語の勉強もしたいし、英検1級でも受けてみようかなと。無茶(笑)
今時TOEIC, TOEFLの勢いを考えたら、英検なんて持ってても意味ないのかな?
でも語彙を増やしたいし、賢そうな文章を書けるようになりたいし、何より勉強をすることで英語を使う機会になるし どうかな?
いつなんどき病気とかして、アメリカから日本に帰ってこなあかんくなるかわからんから...資格は持っておいて損はないし。
それから、最近始めたスペイン語を継続する。やっぱりヒスパニック系移民が多い今、一般アメリカ人(ただしスペイン語のノンネイティブ)が喋れるくらいの最低レベルの知識がほしい。
それが落ち着いたら、2年間あと回しにし続けているラトビア語をやり始めたい....。笑
語学のことばっかになっちゃった。笑
ギターももっと上手くなりたいな。
来年まであと1か月あるし、考えをぼちぼちまとめようかー。
0 Comments