パスポート準備

今日は仕事がオフです! 卒業式の次の日から、一日8時間、週5,6日働いています。 何せ7月でやめることが分かってるから、バイトとかパートはあきらめてて、派遣に登録してたまに行けたらいいかと思っていたのですが! 授業も終わり やることのなかった1月2月に本当に退屈してしまって、「こんなんが7月まで続くなんて耐えられへん!」と感じ たまたま求人広告に好きなブランドの接客販売の募集が出ていたので だめもとで面接、半年でやめることも伝えました。 そしたら受かって 5人の先輩方みんなメッチャめちゃいい方ばっかりで 時給もよく交通費全額支給という最高の条件のもと働いています・・・!神様ありがとう。接客楽しいです。 今の状況・・・ 次の仕事のオフにパスポートをとるために、書類あつめ中! 今日は戸籍抄本をとるために役場に行ったのですが・・・ わたしの戸籍はかなり遠くの県にあるらしく、発行できないとのこと・・・。全く知らんかった(笑) なので戸籍の郵送依頼書と、パスポート申請書をもらってきました。 発行に行く前に、本拠地をご両親に確認することをオススメします! 帰り道4時半ごろ、戸籍の郵送依頼書に、定額小為替がいるので、郵便局に寄ろうと思ったら! 為替は4時までらしい。 本気で郵便局をうらみます(;_;)いっつも開いてへんし! 民営化した意味なしとかぶつぶつ言いながら帰ってきました。 ちなみに、パスポートの申請にいる書類 ・戸籍抄本(謄本でも別にいいらしい) ・証明写真(厳しいのでキッチリ規定のサイズで) ・旅券発給申請書(←役場などで入手可) ・本人証明(保健書+学生証など) ・住民票 詳しくは外務省のHPを参照

Post a Comment

2 Comments

  1. めーちゃ働いてるんやな!!
    すごいなぁ!!がんばって☆
    パスポートの情報ありがと♪
    私も早くとらな……

    ReplyDelete
  2. 思ったよりがっつりやわぁ(笑)
    ありがとう、まいもがんばってな(^^)!
    ホンマ、手続きは早いうちの方がいいよ!!
    たぶん うちらの地域は住民票いらんわ◎!

    ReplyDelete